梶本 直希– Author –

Terace 代表 / フロントエンジニア
同志社大学を卒業後、レバレジーズ株式会社に新卒入社。退職後はWebライター・SEOコンサルで2社と業務提携しながら、SEOマーケティングに従事。また培ったSEOスキルで、メディアを自ら運営。
そしてメディア運営をするうえでテクニカルSEOなどを学び、フロントエンジニアへと徐々に転向。個人事業主・中小企業などにもっとスポットライトが当たることを願い、ホームページ制作のTeraceを立ち上げ。
TeraceではSEO集客を担当したり、コーディング業務に携わったり、Webディレクターとして動いたりなど幅広く活動。
-
ホームページの維持費が無料?ビジネス目線では完全NGな理由を解説!
NetflixやAmazonプライムなど近年、サブスク型のサービスが数々と出てきています。中には「毎月の維持費がキツイな〜」と感じている方もいることでしょう。 ホームページも維持費が毎月かかると思われがちですが、実は維持費を無料にするツールがあります... -
【意外と知らない】WordPressはやめた方がいい人の特徴3選!
世界的にみてもナンバーワンのシェア率を誇るWordPressですが、ネガティブな意見が結構あります。たとえば、「セキュリティが弱い」や「WordPressは時代遅れ」など。 ホームページなどのサイトを作成するツールは、WordPress以外にも多くあるため、WordPre... -
サブスク型ホームページのデメリット3選!メリット5選も解説!
ホームページ作成は「サブスク型」や「購入型」がありますが、どちらが良いとは一概には言えません。 なぜならホームページを作成する目的は、人それぞれだからです。例えば、運営や管理をまるっきり任せたいならサブスク型ですし、一度きりの出費で抑えた... -
【重要】ペライチとワードプレスはどっちが優秀?7項目で比較してみた!
無料ホームページ作成ツールは沢山ありますが、中でも人気なのが「ペライチ」と「ワードプレス」です。 ペライチはクリックと文字入力さえできればホームページが作成できる点、WordPressは自由にカスタマイズできる点が評価されています。 ですが今回初め... -
【完全版】デイトラの支払い方法3選|おすすめはクレジット決済!
キャッシュレス決済が主流になってきて、多種多様な支払い方法が出てきている今日この頃。 「どれでもいいや!」と考えていると、痛い目に遭う可能性があります。例えば支払い手数料だけで1万円以上かかってしまったりなど。 今回はデイトラの支払い方法3... -
【2024年】デイトラは値上げする?過去4年のデータから推測!
X(旧名:Twitter)の好評な口コミで人気が爆発しているデイトラ。買い切りプランかつコスパ最強なので、迷っている方も多いことでしょう。 ただし1つ注意しないといけないのが、「プランの価格改定」です。 デイトラは常にコンテンツをアップデートしてい... -
【トラブル多発?】Wixをおすすめしない理由5選!メリット3選も紹介!
プログラミングスキルがなくても、ホームページやWebサイトを無料で作れるWix。 簡単にサイトを作れる手軽さに惹かれる人も少なくありません。ただし、その理由だけで「Wixにしよう!」と決めてしまうのは危険です。 最悪のケースだと、サイトが消滅してし... -
【厳選】広告なしの無料ホームページ作成ツール7選を紹介!
お店の顔となるホームページ。インターネットが当たり前になった現在、ますますホームページの重要性が高まってきています。 ですが「起業したばかりなので節約したい」や「初期費用をかけずにホームページを作成したい」という方も実際多いです。 これま... -
【2024年版】デイトラの割引クーポンの利用方法4選!
X(元Twitter)での評判が非常に良いデイトラ。 オンラインスクールの中でもコスパ最強と知られているデイトラですが、それでも最安コースで79,800円もします。 「なるべく安く購入できる方法はないかな、、、」と考えている方もいることでしょう。 そこで...