【意外と知らない】ホームページビルダーが時代遅れと言われる理由5選!
ホームページビルダーは、パーツを選んでドラッグ&ドロップすればサイトが完成する革新的なツールでした。
ですが今ではシェア率も落ちてきており、人気がなくなってきています。
実際、2024年に調査された「日本語を使用するWebサイトのCMSシェア」では、ホームページビルダーの利用率は全体のうち1.7%しかありませんでした。
つまり1,000個のサイトのうち、ホームページビルダーで作られたサイトはたったの17個のみ!
つまり、徐々にホームページビルダーの勢いは衰えているということです。
そこで今回は、ホームページビルダーが時代遅れと言われる理由について詳しく掘り下げてみます。
- ホームページビルダーが時代遅れと言われる理由5選
- ホームページビルダーの代替ツール3選
おそらくこの記事を読んでいる方は、ホームページの自作を考えているはずです。
場合によっては、「ホームページを作ったけど全く効果が出ない」となってしまう可能性もあります。なので、ぜひ事前に以下の記事にも目を通してみてくださいね!
ホームページビルダーが時代遅れと言われる理由
ホームページビルダーが時代遅れと言われる理由は、下記の5つになります。
- デザインの古いテンプレートが多い
- SEO対策が弱い
- アップデートの頻度が落ちてきている
- モバイル対応に限界がある
- ネットで検索しても解決方法が見つからない
それぞれ具体的に説明します。
デザインの古いテンプレートが多い
時代遅れと言われる理由1つ目に、デザインの古いテンプレートが多いことが挙げられます。
具体的な年数でいうなら、10年〜15年近く昔のようなデザインです。今ではノーコードツールでさえ、現代風なデザインが再現できるようになっています。
ノーコードツールとは、プログラミングスキルなしでサイトを作成できるツールのこと!HTMLやCSSを使える必要はありません!
なので、やはりデザインの古臭さは否めません。
ノーコードツールの「STUDIO」の制作事例を見てみてください!コードを書かなくても、洗練されたサイトが作れています。
>>STUDIOの制作事例を覗いてみる
もし時代に沿ったホームページを作りたいなら、今も主流で使われているツールを選ぶべきでしょう。
SEO対策が弱い
時代遅れと言われる理由2つ目は、SEO対策が弱いことです。
基本的にWeb上での集客は、下記の3つがメインとなってきます。
- SEO集客
- 広告(SNS広告・リスティング広告・アフィリエイト広告など)
- SNS(Instagram・X・TikTokなど)
ホームページビルダーは、SEO集客が苦手です。本来ならホームページに記事をガンガン入れて、コンテンツSEOで流入を取っていきますが、ホームページビルダーにはその仕組みがそもそもありません。
記事を量産する仕組みが敷かれていない!そもそもホームページビルダーはサイトを簡単に作るツールであるため!
一方でWordPressであれば、サイト運営初心者の方でも簡単に記事を作成できます。タイピングさえできれば、記事が公開できるようになっているため。
もしSEOで本格的に集客していきたいのであれば、WordPressなどを選ぶべきでしょう。
アップデートの頻度が落ちてきている
アップデートの頻度が落ちているのも、時代遅れと言われている理由の1つです。
これまでは毎年のようにアップデートがされていましたが、現行のモデルであるホームページビルダー22はすでにリリースされてから4年も経っています。
ホームページビルダー22が発売されたのは2020年4月!
シェア率が落ちてきていることもあり、保守中心のマイナーアップデートに切り替えた可能性があります。
あまり今後の成長は、期待できないといえます。
モバイル対応に限界がある
スマホが一般化して以来、スマホでホームページを閲覧する人が激増しています。
下記のグラフは、私たちが運営しているサーフィンメディア「波乗りマガジン」の流入割合です。
スマホで見ている方が86%、パソコンで見ている方が12.6%、タブレットで見ている方が1.4%です!
一目瞭然ですが、圧倒的にスマホユーザーが多いですよね。
ですが、ホームページビルダーはモバイル対応しているツールが限定的であります。一方で新しいノーコードツールだとスマホだけでなく、タブレットにも対応できるツールがあるほどです。
Googleが検索順位を決める際に、モバイルフレンドリーなサイトを重視しています。そんな現代において、モバイル対応できないツールは戦力外となってしまいます。
無駄な減点を防ぐためにも、モバイル対応がやりやすいツールを選ぶべきといえます。
ネットで検索しても解決方法が見つからない
冒頭でも説明した通り、ホームページビルダーの利用率は全体のうち1.7%です。
日本語を使用するWebサイトのCMSシェア率 | |
---|---|
WordPresss(ワードプレス ) | 82.4% |
Adobe Systems | 2.8% |
Shopify | 2.8% |
Color Me Shop | 1.9% |
JustSystems Homepage Builder (ホームページビルダー) | 1.7% |
EC-Cube | 1.6% |
Jimdo | 1.6% |
MakeShop Japan | 1.1% |
Hatena Blog | 1.0% |
Futureshop | 0.5% |
そのため、ネット上にもホームページビルダーに関する情報があまり転がっていません。
エラーが発生した時に調べることも難しい!WordPressなどメジャーなCMSだと、情報が溢れているのでググれば解決方法が一瞬で出てきます!
そして今後も引き続き、新しいノーコードツールの台頭によって、ホームページビルダーの利用率がますます下がっていくことが予想されます。
時代遅れと言われる理由には、やはりシェア率が低いことも大きく影響していると考えられるでしょう。
ホームページビルダーの代わりになるツールとは?
これからホームページを作成するなら、「シェア率が高い」や「成長が期待できる」や「日本発のサービス」であることが重視されます。
なぜなら長期的な運用を考えた時に、圧倒的にメリットが多いからです。
シェア率が高いとエラーが発生した時に対処しやすい、成長が期待できるサービスだと機能性やカスタマイズ性があがりやすい、日本発のサービスであれば問い合わせも楽です!
では最後にホームページビルダーの代わりになる、ツールを3つ紹介します。
- WordPress
- STUDIO
- ペライチ
それぞれ具体的に紹介します。
ツール①:WordPress
おすすめツール1つ目は、WordPressです。
- コーディングができればデザインが自由自在
- SEO集客がしやすい
- 圧倒的シェア率なので調べたら何でも出てくる
- サイト初心者でも更新しやすい
WordPressをおすすめしている理由は、やはりSEO集客がしやすい点です。
初心者でも簡単に記事(コラム)を投稿できたり、またプラグインを導入することで簡単に内部対策まで網羅できます。
ただし1つ注意点もあって、頻繁に更新しないサイトであればWordPressは個人的におすすめしません!
例えば、コーポレートサイトなど!
どちらかといえば、ニュースを日々更新したり、ブログを月に数回更新したりする方におすすめです!
WordPressに向いているか確認したい場合は、ぜひ以下の記事を参考にしてみてくださいね!
ツール②:STUDIO
おすすめツール2つ目は、STUDIOです。
- ノーコードなので初心者でもサイトが作れる
- デザインのレベルが圧倒的に高い
- 日本発のサービスのため、サポートが充実している
- 誰でも簡単にサイトを更新できる
STUDIOの良いところは、サイト更新が簡単な点です。
例えば、WordPressだとプラグイン更新・アップデートなど管理が大変なので、月額費用を払って管理してもらうのが一般的です。
ですがSTUDIOだと、自社で管理できるので保守・管理における月額費用が必要ありません!
必要なのはツールの利用料金のみ!サーバー代も利用料金に含まれています!
また他のノーコードツールと比べて、料金プランも低めに設定されています。
なので、個人的にはSTUDIOを結構おすすめしています!
ただし、STUDIOはサイト制作するのに、ある程度のコーディング知識やSTUDIOを使いこなすスキルが必要になってきます。
最初のサイト制作だけは委託会社に任せて、その後の管理は自社でやると節約できるのでおすすめです!
STUDIOについて詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください!
ツール③:ペライチ
おすすめツール3つ目は、ペライチです。
- ノーコードなので初心者でもサイトが作れる
- 最短1~2日でサイトが作れる
- 日本発のサービスなので安心
STUDIOと比べるとデザイン性能は落ちてしまいますが、その分スピーディーにサイトを制作できるのがペライチの特徴です。
とにかく緊急でサイトを作らなければならないという方におすすめです!
ソフトをインストールする必要もないので、詰めて作業をすれば1日でサイトを作成することも可能です!
ホームページ作成なら「Terace」にお任せ!
実は当メディアを運営する私達も、ホームページ制作のサービス「Terace」を運営しています。
「デザイナー」と「フロントエンジニア」のフリーランス3名で運営中!
- 初期費用1万円のサブスク型ホームページ制作サービス
- ポッキリ15万円、20万円で購入できる購入型ホームページ制作サービス
- 次世代CMS「STUDIO」を用いたサクッと作れるホームページ制作サービス
SEO対策やSNS対策などに関しても、あわせてご相談に乗ることが可能です。
運営者のうち1人は複数メディアの運営者をやっており、もう1人はサーフィン系インフルエンサーで有名な「はるこやねん」です!
ぜひぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。