グーペとWordPressはどっちがおすすめ?6項目で比較してみた!

ホームページ制作ツールは数多くありますが、各ツールさまざまな特徴を持っています。
今回は「グーペ」と「WordPress」を比較しますが
- グーペは店舗型ビジネスに向いている
- WordPressはSEO対策したいホームページに向いている
など、それ以外にも向いている・向いていない項目があります。
ツールの選択を間違えてしまうと、ホームページ制作途中で挫折しやすくなったり、まったく集客できないホームページが出来上がるなど、デメリットしかありません。
ぜひ本記事でどちらが向いているのか、見極めていってください!
グーペとWordPress以外のおすすめホームページ制作ツールについて知りたい方は、ぜひ以下の記事をチェックしてみてください!

グーペとWordPressの違いとは?【比較表あり】
グーペとWordPressの違いは、下記のとおりです。
グーペ | WordPress | |
---|---|---|
料金プラン | 月額1,100円〜3,300円 | 月額1,000円~1,500円 |
デザイン性の高さ | テンプレート仕様 | 完全オリジナルで作れる |
自作の難易度 | 初心者でも簡単 | 専門知識が必要 |
サイトの拡張性 | 基本的な機能あり | プラグインで追加機能 |
SEO対策 | コンテンツSEOできない | 細部までSEO対策できる |
管理のしやすさ | 初心者でも簡単 | 面倒くさい&複雑 |
それぞれの違いを具体的に説明します。
比較①:料金プラン
グーペとWordPressは、両方とも無料でサイト運営できません。
まずグーペは無料プランが存在しないため、いきなり有料プランに契約しなければなりません。
◼︎グーペの有料プラン
プラン | ライト | スタンダード |
---|---|---|
初期費用 | 3,300円 | 3,300円 |
月額費用(1年契約) | 月額1,100円 | 月額3,300円 |
ページ作成数 | 無制限 | 無制限 |
ディスク容量 | 5GB | 50GB |
独自ドメイン | ||
独自ドメインの新規取得 | 無料 | 有料 |
SSL | 無料(有料オプションあり) | 無料 |
オンライン予約 | ||
予約の日程枠 | 30件 | 90件 |
有料テンプレ使い放題 | ||
SNS連携 | ||
メルマガ配信 | ||
お問い合わせフォーム設置 | ||
サポート | メール | 電話・メール |
大きく異なるのは「ディスク容量」や「サポート」です。

ホームページの規模はどのくらいか、電話サポートを求めるのかによってプランが変わってくるイメージです!
グーペは1番安いプランでも、「初期費用3,300円+月額費用1,100円」が必要になってきます。
一方で、WordPressはツール費用はかかりませんが、自分でレンタルサーバーや独自ドメインを用意しなければなりません。
- 導入費用:0円(WordPressは無料で使えるから)
- 月額費用:1,000円〜1,500円(サーバー代・ドメイン代など)
WordPressの最大の特徴は、月額1,000〜1,500円のみで本格的なサイトを作れることです。



ページ数は無制限、プラグインで無料で機能追加ができるなど!
もし本格的なサイトを作りたいなら、WordPressの方がコスパは良いといえます。一方で簡易的なサイトであれば、グーペでもコストパフォーマンスはあまり変わらないといえます。
比較②:デザイン性の高さ
グーペ | WordPress | |
---|---|---|
デザイン性の高さ | テンプレート | 完全オリジナルで作れる |
デザイン性の観点だと、WordPressの圧勝だといえます。
というのもグーペはテンプレートをいじってサイトを作るのに対して、WordPressは「HTML」や「CSS」などの言語で細かいデザインを再現できるからです。



ただし、WordPressはプログラミング言語を知らなければ、テンプレの範囲内でしかいじれません!
プログラミング言語を必要とせず、オリジナル性の高いサイトを作りたいなら、「STUDIO」のような最新のノーコードツールを使うのがおすすめです。
STUDIOでどのようなサイトが作れるのか、知りたい方はぜひ以下の記事をご覧ください!


比較③:自作の難易度
グーペ | WordPress | |
---|---|---|
自作の難易度 | 初心者でも簡単 | 専門知識が必要 |
サイト自作の難易度だと、グーペの方が圧倒的に簡単です。
グーペが簡単だと言われる理由は、下記のとおりです。
- ドラッグ&ドロップのみでサイトを作れる
- プログラミング言語がまったく必要ない
- 管理画面がシンプルでわかりやすい
- サーバーや独自ドメインの契約が必要ない
- 日本発サービスなのでわかりやすい
特に「ドラッグ&ドロップのみで作れる」や「サーバーや独自ドメインの契約しなくていい」のは、初心者のハードルがグッと下がります。
逆にWordPressは、コーディング知識もある程度必要で、かつサーバーや独自ドメインはすべて自分で取得しなければなりません。



私たちのお客様でも、レンタルサーバーの契約・独自ドメインの取得で困っていた人は多いです!
サイト自作が初めての方は、なるべくWordPressは避けるべきといえます。
比較④:サイトの拡張性
グーペ | WordPress | |
---|---|---|
サイトの拡張性 | 基本的な機能あり | プラグインで追加機能 |
サイトの拡張性という観点だと、WordPressに軍配が上がります。



グーペは基本機能は追加できるイメージで、WordPressはどのような機能でも追加できるイメージです!
WordPressは無料で優秀なプラグインが使えるため、会員制サイトにしたり、カート機能を持たせたり、セキュリティを強化したりなど、すべて無料で出来てしまいます。
一方で、グーペは基本機能のみであり、痒いところに手が届くような機能はありません。グーペの基本機能については以下のページでまとめられているので、ぜひ参考にしてみてください!
ということでサイトを細部までカスタマイズしたい方は、WordPressを選ぶようにしましょう。
ただし、WordPressは好き嫌いが分かれるツールです。WordPressでホームページを作り始める前に、必ず以下の記事はチェックしておきましょう。


比較⑤:SEO対策
グーペ | WordPress | |
---|---|---|
SEO対策 | コンテンツSEOできない | 細部までSEO対策できる |
GoogleやYahoo!などの検索エンジンから集客するのであれば、WordPress一択です。
なぜならWordPressは記事やブログなどの量産が簡単であり、コンテンツSEOをしっかり対策できるからです。



WordPressはとにかくSEO対策がしやすい!
一方で、グーペは簡単なSEO対策はできますが、コンテンツSEOができません。なので爆発的にPV数を向上させたり、検索エンジンから常に集客できる状態を作ることは難しいです。
ですが例えば、企業名や店舗名を検索する「指名検索」に引っかかる程度であれば、グーペでも十分可能です。
「簡易的なSEO対策でいい!」という場合は、グーペでもまったく問題ないといえるでしょう。
比較⑥:管理のしやすさ
グーペ | WordPress | |
---|---|---|
管理のしやすさ | 初心者でも簡単 | 面倒くさい&複雑 |
サイトは作って終わりではなく、作ってからが本番です。なので「サイト管理のしやすさ」は結構重要になってきます。
もしサイト管理を楽にしたいなら、グーペを選ぶべきです。
簡単にたとえるなら、グーペは初心者向けツールであり、WordPressは玄人向けツールです。
操作レベルも異なれば、ツールの複雑さも違います。
例えば、WordPressはシステムのアップデート作業・プラグインの更新などもすべて自分で行わなければなりません。またサイトが一部潰れてしまったら、自分で調べて修正する必要があります。



WordPressはサポートがないため、すべて自分でしなければなりません!
一方でグーペは初心者向けツールであるため、操作方法もシンプルです。仮にわからないところがあっても、サポートが充実しているので頼ればいいだけです。
- よくある質問の紹介
- マニュアルの解説
- お役立ち記事(ホームページを作る上でのヒント・ノウハウなど)
- 操作方法に関する動画
- 24時間チャットサポート
- メールや電話サポート
これだけサポートが充実していれば、ホームページ管理が初めての方でも安心ですよね。
グーペがおすすめな人の特徴
グーペがおすすめな人の特徴は、下記のとおりです。
- 自社更新できるホームページが欲しい
- 店舗型ビジネスのホームページを作りたい
- パソコンに苦手意識を持っている
それぞれ具体的に説明します。
当てはまるからといって、すぐにグーペを選ぶのは得策ではありません。必ずグーペならではのデメリットにも目を向けるようにしましょう。


自社更新できるホームページが欲しい
グーペなどの初心者向けツールのメリットは、自社更新が簡単にできるという点です。
例えば、ホームページ内の文章・画像の変更、タイトルの変更など。挙げだすと多くありますが、グーペは操作が簡単なので初心者でも問題なくできます。



日本発のグーペであるからこそ、日本人が使いやすいツールになっています!
仮に、自社更新するのが難しいツールを選んだとしましょう。おそらく徐々にサイト更新するのが億劫になってきて、サイトを放置しがちになってきます。
非常にもったいないですよね。なので自社更新を簡単にできるホームページを作りたい場合は、グーペを選ぶようにしましょう。
店舗型ビジネスのホームページを作りたい
また店舗型ビジネスをやっている方にも、グーペはおすすめです。
なぜなら飲食・美容・スクールなど、店舗型ビジネスに向いているテンプレートが多く揃っているからです。グーペのテンプレート一覧を見たい方は、ぜひ以下のリンクからご覧ください。


決してテンプレートの質が高いとは言えませんが、テンプレートに当てはめて作るだけなのでスピーディーにサイトを作れることでしょう。
グーペで再現できるデザインはどのレベル感なのか、詳しく知りたい方はぜひ以下の記事をチェックしてみてくださいね!


パソコンに苦手意識を持っている
パソコンに苦手意識を持っている方も、なるべくグーペを選ぶようにしましょう。
私が担当してきたお客様の経験上、パソコンが苦手な方はWordPressを触ると高確率で挫折しています。なので、とにかく簡単に使えるツールを選ぶのがおすすめです!
ただ、簡単にホームページが作れるツールはグーペだけに限りません。



例えば、有名なツールだと「ペライチ」や「STUDIO」など!
まだどのツールにしようか悩んでいる最中という方は、ぜひ以下の記事も参考にしてみてくださいね!


WordPressがおすすめな人の特徴
WordPressがおすすめな人の特徴は、下記のとおりです。
- 本格的にSEO対策をしたい
- 完全オリジナルの格好いいサイトを作りたい
それぞれ具体的に説明します。
本格的にSEO対策をしたい
本格的にSEO対策をしたい方に、WordPressはおすすめです。
WordPressはすべてのホームページ制作ツールと比べても、特にSEO対策がしやすく設計されているからです。



細かくSEO対策できるプラグインがあったり、メタタグの設定が簡単にできたり、画像の最適化がやりやすかったりなど!
1つの目安ですが、1万PV以上を狙うのであればグーペでは役不足です。コンテンツSEOがしやすいWordPressを選ぶようにしましょう。
とは言っても、「1ヶ月で10記事もブログを更新するつもりはない!」というレベル感であれば、もっと初心者でも扱いやすいツールのSTUDIOを使うべきといえます。



SEO対策のやりやすさだと、グーペ<STUDIO<WordPressというイメージです!


完全オリジナルの格好いいサイトを作りたい
完全オリジナルのサイトを作りたい方は、WordPressを選ぶようにしましょう。
というのもWordPressはグーペに限らず、他のツールと比べてもデザイン性が高いからです。
ツールの操作難易度 | |
---|---|
グーペ | (テンプレ) |
ペライチ | (テンプレ) |
Wix | (テンプレ) |
STUDIO | (ほぼオリジナル) |
WordPress | (完全オリジナル) |
ただし、完全オリジナルのデザインを再現するには、制作を外注しなければなりません。
サイト自作を強く希望するなら、誰でもホームページが作れる「グーペ」や「ペライチ」あたりを使うようにしましょう!
ちなみにノーコードツールSTUDIOだと、「制作をリーズナブルに任せられる&ほぼオリジナルのデザインが実現できる」というメリットがあります。
もしなるべく外注費を抑えたいなら、ぜひSTUDIOでのサイト制作代行を検討してみてください!


ホームページ制作なら「Terace」にお任せ!
当メディアを運営する私達も、ホームページ制作のサービス「ラク子」を運営しています。



「デザイナー」と「フロントエンジニア」のフリーランス3名で運営中!
- ポッキリ価格でホームページを制作できる
- 専属デザイナーが完全オリジナルのデザイン作成
- 納品後1ヶ月間は無料の電話サポートあり
- 自社更新できるホームページが作れる
- ホームページ制作期間中は何度でも無料相談できる
- 顔の出ているフリーランス3人が運営
- 維持費0円でホームページを運営できる
また「ラク子」の料金プランは、下記のとおりです。


ポッキリ価格でホームページが作れるサービスであり、個人事業主や中小企業からよく選ばれています。サービス利用者の声を聞きたい方は、ぜひ以下のインタビュー記事をご覧ください。




今だけ、毎月3組まで制作費用が3万円割引になるキャンペーンを行っています。
先着順で締め切るので、気になる方はぜひお早めにお問い合わせください!