【意外と知らない】WordPressはやめた方がいい人の特徴3選!

世界的にみてもナンバーワンのシェア率を誇るWordPressですが、ネガティブな意見が結構あります。たとえば、「セキュリティが弱い」や「WordPressは時代遅れ」など。
ホームページなどのサイトを作成するツールは、WordPress以外にも多くあるため、WordPressにこだわる必要はまったくありません。

WordPress以外のツールだと、STUDIO・Jimdo・ペライチなど!無料で作成できるホームページ作成ツールも多い!
そこで今回はWordPressはやめた方がいい人の特徴3選を紹介していきます。記事の後半では、WordPressを使うべき人の特徴も紹介しています。
- WordPressはやめた方がいい人の特徴3選
- WordPressに向いている人の特徴3選
- WordPressがなぜ1番使用されているのか
SEO集客を本気で考えている方、デザイン性の高いサイトを作りたい方にとって、WordPressは最適なツールです。ぜひ自分に向いているのか、見極めてみてください!


WordPressはやめた方がいい人の特徴3選
では早速、WordPressはやめた方がいい人の特徴3選を紹介していきます。
- SEO集客を考えていない方
- 2~3日間でホームページなどのサイトを作りたい方
- 無料でホームページを作りたい方
それぞれ具体的に説明します。
SEO集客を考えていない方
WordPressに向いてない人の特徴1つ目は、SEO集客を考えていないです。
WordPressの最大のメリットは、「SEO集客に強い」ということです。



SEO集客とは、役に立つコラム記事を書いて、GoogleやYahooなどの検索結果からアクセスを生むこと!
SEOで効果を出せるようになれば、サイトを半放置でアクセスを常に生み出せるようになります。
ですが、別にアクセスを生むことを目的にしていない、デジタル名刺代わりに使いたいのであれば、SEO対策は必要ありません!
別のツールをぜひ検討してみましょう。
2~3日間でホームページなどのサイトを作りたい方
また2~3日間でサクッとホームページを作りたい方にも、WordPressはおすすめできません!
簡単に作れるホームページ作成ツールなら、「ペライチ」や「Wix」に軍配が上がります。



上記のツールなら、デザイン管理が簡単なので、自分1人で2~3日間で作れてしまいます!
WordPressはテーマを自作すれば、完全オリジナルのデザインが本格的なサイトを作れます。ですがHTMLやCSSやPHPなどの知識が必要になってくるので、初心者ではそうそう作れません。
そのため、サクッとサイトを作りたい方は、WordPress以外の別ツールで作るのがおすすめです!


無料でホームページを作りたい方
無料でホームページを作りたい方にも、WordPressはおすすめできません。
なぜならWordPressでサイト運営するには、下記の費用が必須になるからです。
- サーバー代:月1,000円〜1,500円ほど
- ドメイン代:年1,000円〜5,000円ほど
- 年額費用:13,000円〜25,000円ほど
「無料でサイト運営できるツールはないの?」と思われるかもしれません。結論、無料ツールはありますが、デザイン性が低い&ほとんどのツールで広告が表示されるというデメリットがあります。
気になる方は、ぜひ以下の記事をチェックしてみてください!


WordPressに向いている人の特徴3選
次に、WordPressに向いている人の特徴3選を紹介していきます。
- お洒落なデザインのホームページを作りたい方
- ホームページを集客手段にしたい方
- 徐々にサイトをアップデートしたい方
それぞれ具体的に説明します。
お洒落なデザインのホームページを作りたい方
お洒落なデザインのホームページを作りたい方は、WordPress一択です。
ペライチやWixはテンプレートを元にデザインするので細かいカスタマイズができないですが、WordPressはCSSやHTML、PHPを用いることで自由自在にカスタマイズできます。
またサイト作成が初めての方でも使える無料/有料テーマがあり、ビジネスに合ったテーマを選択することも可能です!



テーマは合計すると10,000個以上あります!
たとえば、写真家や画家が作品を載せるためのポートフォリオサイトだったり、自社を知ってもらうためのブランディングサイトなど。テーマの種類は多種多様です。
デザインに凝りたい方は、WordPressを選ぶことをおすすめします!
ただし、WordPressだと制作後の管理が大変といったデメリットがあります。
デザイン性高く、かつ自社管理がしやすいホームページを作りたいなら、「STUDIO」というホームページ制作ツールを利用するようにしましょう。



これまではWordPressを選ぶ方が多かったですが、今では私たちのお客様でもSTUDIOを選ぶ方が多くなってきています!
ホームページ制作ツールの「STUDIO」の詳細については、以下の記事でまとめています。


ホームページを集客手段にしたい方
ホームページを用いて本気で集客したい方は、WordPressがおすすめです!
なぜなら先ほども説明したとおり、WordPressはSEO対策がしやすいからです。



SEO対策がしっかりできれば、検索エンジンから流入を生むことができます!
WordPressがSEO対策しやすい理由は、下記のとおりです。
- 独自ドメインで運用できる
- SEOの内部対策がしやすい
- 初心者でも記事が作りやすい
安定的にアクセスを集めたいのであれば、WordPressが最適といえるでしょう。
徐々にサイトをアップデートしたい方
サイトを頻繁にアップデートしたい、徐々にサイトの質を上げていきたいという方は、WordPressがおすすめです!
なぜならWordPressは対応できるエンジニアが多いからです。



シェア率ナンバーワンのCMSなだけあって、WordPressをいじれる人は多い!
マイナーな言語やCMSを用いてサイトを作ってしまうと、管理・運用を任せるときに、探すのにひと苦労します。
例えば、デザインを変更したい場合やサイトの構成を大きく変えたい場合などに、いちいち時間をかけて探すのは面倒ですよね。
それであれば、そもそもメジャーであるWordPressでサイトを作ってしまう方が工数もかかりません。
WordPress以外のおすすめツール2選
WordPressは便利なツールではありますが、初心者が触るにはハードルが高いといえます。



セキュリティ対策が面倒、管理画面が複雑など!
そこでおすすめなのが初心者〜中級者向けのホームページ制作ツールです。
- STUDIO(スタジオ)
- ペライチ
それぞれ具体的に紹介します。
ツール①:STUDIO(スタジオ)


WordPressから乗り換えている人が多いのが、「STUDIO」というツールです。
メリット | デメリット |
---|---|
料金プランがリーズナブル ノーコードでは1番デザイン性が高い 日本発サービスなのでサポート充実 SEO対策をしっかりできる 無料プランが充実している | 初心者が扱うのは少し難しい |
デザイン性能が高く、かつ料金プランがリーズナブルなので多くの人から選ばれています。個人事業主・小規模事業者であれば、月額590円〜でハイクオリティなホームページを運営できます。
料金プランについて詳しく知りたい方は、ぜひ以下の記事をご覧ください。


ただし、STUDIOはサイト自作するにはハードルの高いツールです。もしSTUDIOで作るとなれば、基本的にはサイト制作を外注にするのがおすすめです!


制作後のサイト管理は自社でできるレベルなので、費用を抑えたいならサイト制作のみを外注するようにしましょう。
ツール②:ペライチ


とにかく簡単にホームページ制作するなら「ペライチ」がおすすめです。
メリット | デメリット |
---|---|
簡単にサイトが作れる 予約やオンライン決済ができる 日本発サービスなのでサポート充実 | デザイン性が素人っぽくなる SEO集客は期待できない 複数ページサイトには向いてない |
ペライチだと最短1〜2日でホームページが完成するので、急ぎで必要だとしても安心です。
ただし、WordPressと比べるとデザイン性は低くなります。



テンプレートなので、ありきたりなデザインになりがちです!
初めてのホームページ制作で「一旦名刺代わりのホームページが欲しい!」という方は、まずペライチあたりから始めてもいいかもしれません。


ですが4ページ以上のホームページ希望だと、料金が割高になりがちです。その場合は、「STUDIO」を検討するようにしましょう。
ホームページ制作は「Terace」にお任せ!
当メディアを運営する私達は、ホームページ制作のサービス「ラク子」を運営しています。



「デザイナー」と「フロントエンジニア」のフリーランス3名で運営中!
- ポッキリ価格でホームページを制作できる
- 専属デザイナーが完全オリジナルのデザイン作成
- 納品後1ヶ月間は無料の電話サポートあり
- 自社更新できるホームページが作れる
- ホームページ制作期間中は何度でも無料相談できる
- 顔の出ているフリーランス3人が運営
- 維持費0円でホームページを運営できる
また「ラク子」の料金プランは、下記のとおりです。


ポッキリ価格でホームページが作れるサービスであり、個人事業主や中小企業からよく選ばれています。サービス利用者の声を聞きたい方は、ぜひ以下のインタビュー記事をご覧ください。




今だけ、毎月3組まで制作費用が3万円割引になるキャンペーンを行っています。
先着順で締め切るので、気になる方はぜひお早めにお問い合わせください!
【まとめ】WordPressは今でも優秀なツール!
今回は、WordPressはやめた方がいい人・向いている人の特徴について紹介してきました。
簡単におさらいします。
- SEO集客を考えていない方
- 2~3日間でホームページなどのサイトを作りたい方
- 無料でホームページを作りたい方
- お洒落なデザインのホームページを作りたい方
- ホームページを集客手段にしたい方
- 徐々にサイトをアップデートしたい方
迷っている方は、「SEO集客をするのか・しないのか」で決めるようにしましょう。



SEO集客を考えているのであれば、WordPress一択です!
自分に合ったツールを選ぶことで、サイト作成にかける工数・サイト運営による効果が変わってきます。なので、事前にしっかり調べるようにしましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!