STUDIO– category –
-
【初心者向け】STUDIOの納品方法を6ステップで解説!
サイト制作を始めるにあたって、まず知っておくべきは「納品方法」です。 納品方法を知っておかないと、非効率な手順でサイト制作を行なってしまったり、最悪の場合だとトラブルに発展するケースもあります。 そこで今回は、STUDIOの納品方法について詳し... -
【簡単】STUDIOで画像の上にテキストを配置する方法!
今回は、STUDIOで画像の上にテキストを配置する方法について紹介します。 完成イメージは、下記の通りです。 テキストを上下中央寄せにすることもできます! 誰でも簡単にできる内容なので、ぜひ挑戦してみてください! STUDIOの画像は「Box」と「Img」の2... -
STUDIOでヘッダーを作成する手順|固定する方法も解説!
今回は、STUDIOで固定ヘッダーを作る方法について解説します。 完成イメージは、下記の通りです。 STUDIOを初めて触るという方でも、問題なく作れます。ぜひこの機会に、固定ヘッダーを作ってみましょう。 STUDIOのヘッダーの作り方とは ヘッダーをイチか... -
【簡単3分】STUDIOでファビコンを設定する手順!
ファビコンは「クリック率の向上」や「ブランディングの強化」に繋がるので、必ず設定しておきたい項目です。 というのもファビコンを設定すれば、検索結果画面などに画像が表示されるようになるからです。 何度もファビコンを見ることでブランド価値が向... -
【簡単5分】STUDIOのお問い合わせフォームの作り方!
「お問い合わせフォームの設置って面倒くさそう、、、」と思われる方が多いですが、STUDIOのお問い合わせフォームは設置がとにかく簡単です。 STUDIOの操作に慣れていない方でも、5分あれば必ず実装できます。 そこで今回はSTUDIOのお問い合わせフォームの... -
Studioの無料プランでできること11選|できない事例も紹介!
「無料プランのホームページって、ダサいテンプレみたいなデザインでしょ?」とよく聞かれます。はっきり言いますが、そのような時代は終わりました。 飛ぶ鳥を落とす勢いでシェア率を伸ばしている「STUDIO」は、無料プランでも最強クオリティのサイトを制... -
【比較表あり】JimdoとSTUDIOはどっちがおすすめ?
数あるノーコードツールの中でも、「Jimdo」と「STUDIO」は特に人気です。 「どのツールを選んでも同じようなサイトができるんでしょ?」と思われる方が多いですが、そんなことはありません。STUDIOはデザイン重視のサイトに向いてる、Jimdoはネットショッ... -
STUDIOでLP制作をすると料金はいくら?作り方も解説!
STUDIOは、国内で1番勢いのあるノーコードツールといっても過言ではありません。 「サイバーエージェント」や「電通」など名だたる企業がSTUDIOを使っていることもあり、今ではLPを制作するツールとしても多く選ばれています。 そしてSTUDIOでLPを運営する... -
【簡単】STUDIOで作ったサイトをサブドメインで公開する方法!
追加費用をかけずに新規サイトを運用したい 本ドメインのドメインパワーを活かしたサイトを作りたい といった時に大活躍なのが、サブドメインでのサイト運用です。 本ドメインではWordPressを運営しているけど、「もっと管理を楽にしたい!」という理由でS...