【簡単3分】STUDIOでリンクを設定する方法!

STUDIOでリンクする方法は、実に簡単です。

慣れてない方でも、3分あればサクッと実装できてしまいます。

そこで今回は、下記の3つのパターンに分けて、リンクを設定する方法を紹介していきます。

STUDIOのリンクの種類3選
  • ページ内で移動するリンクを設定する方法
  • サイト内で移動するリンクを設定する方法
  • 外部サイトへ移動するリンクを設定する方法

すべて画像を用いて説明しているので、きっと誰でもできるはずです!ぜひ参考にしてみてください!

「Studioの使い方がまだイマイチわかっていない、、、」という方は、以下のマニュアルも参考にしてみてください。

Service
【最安15万円〜】
全てセット料金のホームページ制作サービス

サイト企画〜公開まですべてセット料金になっており、「余計な料金は一切いただかない」というのをモットーにしています。

最安15万円〜からホームページが作れて、すべてオリジナルデザインで制作可能です。また自社管理できる「Studio」というツールを用いているので、プランによっては維持費0円で運営できます。

期間限定で制作費用の3万円割引キャンペーンもやっていますので、ぜひお気軽にご相談ください!

目次

STUDIOのリンクの種類について

STUDIOのリンク設定方法ですが、以下の3つがあります。

STUDIOのリンクの種類3選
  • ページ内で移動するリンクを設定する
  • サイト内で移動するリンクを設定する
  • 外部サイトへ移動するリンクを設定する

それぞれどのような状況か、簡単に説明します。

ページ内で移動するリンクを設定する

ページ内で移動するリンクとは、下記のようなイメージです。

studio ページ内で移動するリンク

リンクの設定方法については、「ページ内で移動するリンクの設定方法」を参考にしてください!

サイト内で移動するリンクを設定する

サイト内で移動するリンクとは、下記のようなイメージです。

studio サイト内で移動するリンク

リンクの設定方法については、「サイト内で移動するリンクの設定方法」を参考にしてください!

外部サイトへ移動するリンクを設定する

外部サイトへ移動するリンクとは、下記のようなイメージです。

studio 外部サイトへ移動するリンク

リンクの設定方法については、「外部サイトへ移動するリンクの設定方法」を参考にしてください!

ページ内で移動するリンクの設定方法

ページ内で移動するリンクの設定方法は簡単です。3分で完了します。

ページ内で移動するリンクの設定手順
  • リンク先(移動先)にID名をつける
  • リンク元(移動元)にリンクを設定する

画像を用いて、詳しく説明します。

手順①:リンク先(移動先)にID名をつける

まず、リンク先を選択します。

Kaji

今回はリンク先(移動先)に「料金プラン」を設定したいと思います!

studio ページ内で移動するリンク

料金プランを選択できたら、右側にある左矢印のボタンをクリックしましょう。

studio ページ内で移動するリンク

任意のIDを設定します。(料金プランであればplanといったID名を付けるなど)

studio ページ内で移動するリンク
Kaji

同一ページ内のお問い合わせフォームに飛ばしたいなら「contact」にしたり、よくある質問コーナーに飛ばしたいなら「faq」など!

これでリンク先の設定は完了です!次はリンク元の設定をおこないます。

手順②:リンク元(移動元)にリンクを設定する

リンク元に移動します。

Kaji

ヘッダーメニューの「料金プラン」をクリックしたら、リンク先に飛ぶように設定します!

studio サイト内で移動するリンク

ヘッダーメニューの料金プランを選択できたら、右側にある左矢印のボタンをクリックしましょう。

studio ページ内で移動するリンク ID付与

先ほど付与したID名を選択します。(今回の例だと、「#plan」を選択

studio ページ内で移動するリンク ID付与

これでリンクの設定は完了です!しっかりリンク先に飛ぶか、確認してみてくださいね!

サイト内で移動するリンクの設定方法

サイト内で移動するリンクの設定方法も簡単です。3分で完了します。

ページ内で移動するリンクの設定手順
  • リンク元(移動元)を選択する
  • サイト内のページを選択する

画像を用いて、詳しく説明します。

手順①:リンク元(移動元)を選択する

まずは、リンク元(移動元)になる部分を選択します。

Kaji

今回はヘッダーメニュー「お問い合わせ」をクリックすれば、サイト内にあるお問い合わせページに飛ぶように設定します!

studio サイト内で移動するリンク

リンク元(今回の例では「お問い合わせ」)を選択できたら、右側にある左矢印ボタンをクリックします。

studio サイト内で移動するリンク

手順②:サイト内のページを選択する

リンク欄をクリックすれば、候補が出てくるので遷移先のページを選択します。(今回の例だと、お問い合わせページ)

studio サイト内で移動するリンク

これでリンクの設定は完了です!しっかりリンク先に飛ぶか、確認してみてくださいね!

外部サイトへ移動するリンクの設定方法

外部サイトへ移動するリンクの設定方法も簡単です。3分で完了します。

ページ内で移動するリンクの設定手順
  • リンク元(移動元)を選択する
  • 外部サイトのURLを入力する

画像を用いて、詳しく説明します。

手順①:リンク元(移動元)を選択する

まずは、リンク元(移動元)になる部分を選択します。

Kaji

今回はヘッダーメニュー「お問い合わせ」をクリックすれば、外部サイトのお問い合わせページに飛ぶように設定します!

studio 外部サイトへ移動するリンク

リンク元(今回の例では「お問い合わせ」)を選択できたら、右側にある左矢印ボタンをクリックします。

studio 外部サイトへ移動するリンク

手順②:外部サイトのURLを入力する

リンクの欄に、遷移先のURLを入力します。

studio 外部サイトへ移動するリンク

これでリンクの設定は完了です!しっかりリンク先に飛ぶか、確認してみてくださいね!

STUDIOのホームページ制作は「Terace」にお任せ!

Kaji

「デザイナー」と「フロントエンジニア」のフリーランス3名で運営しています!

サービスの特徴
  • ポッキリ価格でホームページを制作できる
  • 専属デザイナーが完全オリジナルのデザイン作成
  • 納品後1ヶ月間は無料の電話サポートあり
  • 自社更新できるホームページが作れる
  • ホームページ制作期間中は何度でも無料相談できる
  • 顔の出ているフリーランス3人が運営
  • 維持費0円でホームページを運営できる

料金プランは、以下の通りです。

ポッキリ価格でホームページが作れるサービスであり、個人事業主中小企業からよく選ばれています。サービス利用者の声を聞きたい方は、ぜひ以下のインタビュー記事をご覧ください。

今だけ、毎月3組まで制作費用が3万円割引になるキャンペーンを行っています。

先着順で締め切るので、気になる方はぜひお早めにお問い合わせください!

ebook
【無料のお役立ち資料】
初ホームページ制作のよくある質問集

ホームページ制作に関するよくある質問14選にすべて答えています。

「自作するべきなのか」か「Web制作会社に任せるべきか」など、これまでホームページ制作をやっていく中で1番よく受けた質問を厳選しています。

無料でダウンロードできるので、これからホームページを作成する予定の方はぜひ参考にしてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事の執筆者

同志社大学を卒業後、新卒でレバレジーズ株式会社に入社。現在はメディア責任者をやりながら、Terace(テラス)のフロントエンドエンジニアとして活動しています。企業と提携してSEOコンサルなどもやっています。SEO検定1級保有

目次