【2025年版】Webflowの料金プランの完全ガイド!

Webflowはコーディングをしなくてもサイトを構築できるノーコードツールです。
ただしアメリカ発のサービスであるため、ネット上の情報が乏しく、料金プランが理解しにくくなっています。
そこで今回は、Webflowの料金プランについて詳しく解説していきます。
STUDIOの料金プランについては、以下の記事で詳しく説明しています。

Webflowの料金プランは2種類
Webflowの料金プランは、大きく分けて2種類あります。
- Siteプラン:サイト(プロジェクト)ごとに料金が発生する
- Workspaceプラン:チームの機能を拡張すると料金が発生する
Siteプランは個々のWebサイトに適用されるプランであり、有料プランに移行することでブログ機能や独自ドメインと接続できるようになっています。

Siteプランを有料にすることで、サイトの機能を拡張できるイメージです!
一方でWorkspaceプランは、Webflowを使用するチームやアカウント全体に適用されるプランです。有料プランに移行することで、複数メンバーでWebサイト制作ができたり、同時並行で進めれるプロジェクト数を増やせたりします。
どちらのプランも併用が可能になっており、目的によって使い分けるのがおすすめです!
SiteプランとWorkspaceプランの違い
SiteプランとWorkspaceプランの区別は非常にわかりにくいです。



Web制作を専門にやっている私からみても、Webflowの料金システムは少し複雑です!
なので、主な違いについてグラフにまとめてみます。
項目 | Siteプラン | Workspaceプラン |
---|---|---|
対象 | 各ウェブサイト | アカウント or チーム全体 |
用途 | ・独自ドメイン接続 ・ブログ機能 | ・プロジェクト管理 ・チーム作業の効率化 |
課金対象 | サイトごとに | ワークスペース全体に |
機能 | ・カスタムドメイン ・CMS(ブログ機能) ・カート機能 | ・メンバー管理 ・プロジェクト数増加 ・チームコラボレーション |
対象ユーザー | ・サイト運営者 ・クライアント | ・Web制作会社 ・デザイナー |
簡潔にまとめるなら、Siteプランはサイト運営者のために用意されたプラン、WorkspaceプランはWeb制作を行なっている会社・フリーランスのために用意されたプランです。
Siteプランの4種類について
Siteプランに関しても、大きく分けると2種類あります。
- General:一般的サイト向けのプラン
- Ecommerce:ECサイト向けのプラン
ですが正直に伝えると、Webflowを使ってECサイトを作るメリットはほとんどありません。
なぜなら「Shopify」や「Base」のようなECサイト専用の構築ツールがあるからです。
なので今回は「Ecommerce」の部分は省き、「General」の部分の料金プランのみ詳しく説明していきます。
Generalプランは大きく分けると、4つのプランが用意されています。


各プランの特徴について、簡単に説明していきます。
プラン①:Starter(無料プラン)
プロジェクトを作った時は、すべて無料プランで設定されています。
- 共有ドメインでサイト公開
- ページ数は2ページまで作成可能
- サイト訪問者数は1ヶ月につき1,000人まで
- フォームの送信数は1ヶ月につき50回まで
- CMSデータは20件まで
ページ数は2ページまでなので、小規模ホームページしか作れません。
CMSデータとはニュースや記事のことです。つまり、「CMSデータは20件まで」というのは20件しかニュースや記事を更新できないという意味です。



無料プランは簡易的な機能しか付いてないので、お試しでサイトを運用したい方向けのプランです!
もし無料プランで本格的なサイトを運用したいなら、「STUDIO」というノーコードツールを使うのがおすすめです。


プラン②:Basic
次に紹介するのは、Basicプランです。
掛かってくる料金は、下記のとおりです。
- 月次契約:18ドル/月
- 年間契約:14ドル/月
- 独自ドメインでサイト公開可能
- ページ数は150ページまで作成可能
- サイト訪問者数は1ヶ月につき250,000人まで
- フォームの送信数の制限なし
- CMS機能は使えない
Basicプランは、独自ドメインでのサイト公開が可能になります。



「〇〇.com」や「〇〇.net」や「〇〇.co.jp」など自分の好きなドメインでサイトを公開できます!
またページ数、サイト訪問者数、フォームの送信数もすべてアップグレードされているので、中規模〜大規模サイトも作れるようになります。
ただし、「CMS機能が使えない」といったデメリットがあります。ブログやニュースの更新には向いてないプランなので注意しましょう。
プラン③:CMS
ブログやニュースを頻繁に更新したい方によく選ばれるのがCMSプランです。
掛かってくる料金は、下記のとおりです。
- 月次契約:29ドル/月
- 年間契約:23ドル/月
- 独自ドメインでサイト公開可能
- ページ数は150ページまで作成可能
- サイト訪問者数は1ヶ月につき250,000人まで
- フォームの送信数の制限なし
- CMSデータは2,000件まで
- 無料で3人の編集者を追加できる
- サイト内の検索機能を追加できる
1番大きい変更点は、「CMSデータは2,000件まで」とアップグレードされた部分です。
頻繁にブログを更新したり、ニュースを更新したい方は、CMSプランを検討するようにしましょう。
またCMSプランから無料で3人の編集者を追加できるようになるので、複数人で記事を更新できるようになります。
プラン④:Business
CMSプランでキャパオーバーになった方に、選ばれるのがBusinessプランです。



対象は中規模〜大規模の企業になります!フリーランスや小規模事業者は対象外のプランです!
掛かってくる料金は、下記のとおりです。
- 月次契約:49ドル/月
- 年間契約:39ドル/月
- 独自ドメインでサイト公開可能
- ページ数は300ページまで作成可能
- サイト訪問者数は1ヶ月につき250,000人まで
- フォームの送信数の制限なし
- CMSデータは10,000件まで
- 無料で10人の編集者を追加できる
- サイト内の検索機能を追加できる
- ファイルをアップロード機能を追加できる
CMSプランに比べて、「ページ数」や「CMSデータ数」が大幅にアップグレードしてます。大規模サイトにも対応できるようになっているプランです。
またBusinessプランから「ファイルのアップロード機能」が追加できるようになります。例えば、お客様からデータを送っていただきたい時、ファイルのアップロード機能を使えば、サイトを介してデータを送ってもらうことが可能です。
Workspaceプランの3種類について
WorkSpaceプランは大きく分けると3種類あります。


ざっくりプランについて知りたい方は、まずグラフをご覧ください。
プラン名 | 主な特徴 | 適用対象 |
---|---|---|
Staerter(無料) | 無料で利用できるが、「プロジェクト数」や「機能」に大幅な制限がかかる | ・初心者 |
Core | 「プロジェクト数」や「機能」の制限に緩和がかかる | ・フリーランス ・小規模のWeb制作チーム |
Growth | メンバー数の追加やプロジェクトの上限が大幅に上がる | ・中規模のWeb制作チーム ・代理店 |
各プランについて詳しく説明していきます。
プラン①:Starter(無料プラン)
無料で利用できるのが、Starterプランです。
- ゲストを2人まで招待できる
- 無料プロジェクトを2個まで作成できる
- ページ数を2ページまでの制限がかかる
無料プロジェクトを2個まで作成できますが、それ以上は作れません。



Web制作を仕事にする方だと、間違いなく足りません!初心者のみにおすすめのプランです!
またStarterプランで作るサイトは、ページ数は2ページまでの制限がかかります。本格的にサイトを運用したいなら、Siteプランを有料プランにアップグレードするようにしましょう。
プラン②:Core
掛かってくる料金は、下記のとおりです。
- 月次契約:28ドル/月
- 年間契約:19ドル/月



例えば、チーム2人で作業するなら、「28ドル×2人=56ドル」という計算になります!チーム3人で作業するなら、「28ドル×3人=84ドル」という計算になります!
- 3人のチームメンバーを招待できる
- ゲストを2人まで招待できる
- コメンターを10人まで招待できる
- 無料プロジェクトを10個まで作成できる
- ページ数を300ページまで増やせる
- 作成したコードの書き出しができる
Coreプランにアップグレードすれば、3人で協力しながらサイトを制作できるようになります。



小規模のWeb制作チームに特におすすめです!
また無料プロジェクトでも300ページまで制作できるようになるため、中規模サイトにも対応できるようになります。ただし、独自ドメインでサイトを運用したい場合、Siteプランを有料プランにしなければならないので注意しましょう。
プラン③:Growth
掛かってくる料金は、下記のとおりです。
- 月次契約:60ドル/月
- 年間契約:49ドル/月



例えば、チーム3人で作業するなら、「60ドル×3人=180ドル」という計算になります!チーム7人で作業するなら、「60ドル×7人=420ドル」という計算になります!
- 9人のチームメンバーを招待できる
- ゲストを2人まで招待できる
- コメンターを10人まで招待できる
- 無料プロジェクトを無制限に作成できる
- ページ数を300ページまで増やせる
- 作成したコードの書き出しができる
- サイトにパスワードを付与できる
- 301リダイレクトが可能
Coreプランとの大きな違いは、「無料プロジェクトを無制限に作れる」と「サイトにパスワードを掛けられる」と「301リダイレクト」ができるようになった点です。
無料プロジェクトを無制限に作れるので、複数案件を同時にこなしたい事業者にとって非常にありがたいプランになっています。



毎月コンスタントにWeb制作案件を受注している会社は、Growthプラン以上を選択するようにしましょう!
料金プランのおすすめの組み合わせについて
最後に、料金プランのおすすめの組み合わせについて紹介します。



パターンごとに説明します!
ホームページを自作したい方向け
Webflowで自社ホームページを自作しようと考えている方は、下記の組み合わせがおすすめです。
- Siteプラン:Basic もしくは CMS
- Workspaceプラン:Starter(無料)
Web制作を仕事にしない場合は、WorkSpaceプランはStarter(無料)で問題ありません。
ただ、Siteプランを無料にしてしまうと、ページ数が2ページまでといった制限がかかったり、CMSデータは20件までといった制限がかかります。
なのでSiteプランは、「Basic」もしくは「CMS」プランあたりを契約するようにしましょう。



ブログやニュースを更新したい方は「CMS」、更新する必要がない方は「Basic」がおすすめです!
またWebflowにこだわっていないなら、そもそも日本人向けに作られたノーコードツールである「STUDIO」や「ペライチ」などを使うのがおすすめです!




フリーランスでWeb制作のサービスを始めたい方向け
フリーランスでWeb制作サービスを始めようという方は、下記の組み合わせがおすすめです。
- Siteプラン:Basic もしくは CMS
- Workspaceプラン:Core
Web制作サービスを運営するようになると、案件を同時進行で進めていくケースが多くなります。
WorkspaceプランがStarter(無料)だと、最大でも2件までしか同時に進められません。ですがCoreにアップグレードすれば、10件まで同時並行で進められるようになります。
ホームページ制作は「Terace」にお任せ!
当メディアを運営する私達も、ホームページ制作のサービス「ラク子」を運営しています。



「デザイナー」と「フロントエンジニア」のフリーランス3名で運営中!
- ポッキリ価格でホームページを制作できる
- 専属デザイナーが完全オリジナルのデザイン作成
- 納品後1ヶ月間は無料の電話サポートあり
- 自社更新できるホームページが作れる
- ホームページ制作期間中は何度でも無料相談できる
- 顔の出ているフリーランス3人が運営
- 維持費0円でホームページを運営できる
また「ラク子」の料金プランは、下記のとおりです。


ポッキリ価格でホームページが作れるサービスであり、個人事業主や中小企業からよく選ばれています。サービス利用者の声を聞きたい方は、ぜひ以下のインタビュー記事をご覧ください。




今だけ、毎月3組まで制作費用が3万円割引になるキャンペーンを行っています。
先着順で締め切るので、気になる方はぜひお早めにお問い合わせください!