【簡単】WordPressの管理バー(ツールバー)を非表示にする方法!

WordPressの管理バー(ツールバー)の認識を揃えるため、まず管理バーの写真を貼ります。

管理バーがあると、サイトデザインが崩れてしまったり、邪魔になって作業がしにくなってしまうデメリットがあります。

この記事を読んでいる方は、一時的に管理バーを非表示にしたいと考えていることでしょう。

そこで今回は、WordPressの管理バー(ツールバー)を非表示にする方法を3つ紹介します。

この記事でわかること
  • プロフィール設定画面から非表示にする方法
  • functions.phpで非表示にする方法
  • CSSをいじって非表示にする方法
目次

WordPressの管理バー(ツールバー)を非表示にする方法

では早速、WordPressの管理バー(ツールバー)を非表示にする方法について、画像を用いながら説明していきます!

状況に合わせて、非表示にする方法を設定してみてください!

管理バーを非表示にする方法のおすすめ
  • コードをいじりたくない→プロフィール設定画面
  • なるべく早く簡単に設定したい→プロフィール設定画面
  • サイトの管理をしているのは自分だけ→プロフィール設定画面
  • 全てのユーザーで非表示に設定したい→functions.php・CSS

プロフィール設定画面から非表示にする方法

ほとんどの方は、プロフィール設定画面から非表示にするのがおすすめです!

おすすめな人の特徴
  • コードをいじりたくない
  • なるべく早く簡単に設定したい
  • サイトの管理をしているのは自分だけ

なぜならサイトのエラー発生、デザイン崩れのリスクがないからです。

■設定方法

①ダッシュボードの「ユーザー」→「プロフィール」をクリックする。

WordPress ツールバー 非表示

②「サイトを見るときにツールバーを表示する」のチェックを外します。

WordPress ツールバー 非表示

functions.phpで非表示にする方法

サイト管理者の全員に対して非表示に設定したい場合は、functions.phpで設定するのがおすすめです!

Web男

functions.phpを誤っていじってしまうと、サイトが潰れてしまうリスクがあります!事前に必ずバックアップを取っておきましょう!

少しでもリスクを避けたいのであれば、地道にはなりますが「プロフィール設定画面から非表示にする方法」でやるようにしましょう!

管理者の人数分、設定しなければならないので少し面倒ではありますが、リスクをなるべく下げられます。

■設定方法

①ダッシュボードの「外観」→「テーマファイルエディター」をクリックする。

WordPress ツールバー 非表示

②「functions.php」のファイルページを開く。

WordPress ツールバー 非表示

③下記のコードを、「functions.php」に記述します。

add_filter( 'show_admin_bar', '__return_false' );
WordPress ツールバー 非表示

④1番下にある「ファイルを更新」をクリックします。

CSSをいじって非表示にする方法

同じくサイト管理者の全員に対して非表示に設定したい場合は、CSSをいじって設定するのがおすすめです!

■設定方法

①ダッシュボードの「外観」→「テーマファイルエディター」をクリックする。

WordPress ツールバー 非表示

②「header.php」のファイルページを開く。

WordPress ツールバー 非表示

③</head>の直前に、下記のコードを記述します。

<?php if( is_user_logged_in() ) : ?>
<style type="text/css">
html {
  margin-top: 0!important;
}
#wpadminbar {
  display: none!important;
}
</style>
<?php endif; ?>
WordPress ツールバー 非表示

WordPressのサイト作成なら「Terace」にお任せ!

実は当メディアを運営する私達も、ホームページ制作のサービス「Terace」を運営しています。

Web男

「デザイナー」と「フロントエンジニア」のフリーランス3名で運営中!

ホームページ制作サービスの特徴
  • 初期費用1万円のサブスク型ホームページ制作サービス
  • ポッキリ15万円、20万円で購入できる購入型ホームページ制作サービス
  • 次世代CMSを用いたサクッと作れるホームページ制作サービス

SEO対策やSNS対策などに関しても、あわせてご相談に乗ることが可能です。

Web男

運営者のうち1人は複数メディアの運営者をやっており、もう1人はサーフィン系インフルエンサーで有名な「はるこやねん」です!

ぜひぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

>>「Terace」の公式サイトへ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1998年生まれ。同志社大学を卒業後、新卒でレバレジーズ株式会社に入社。キャリアアドバイザーとして従事した後に独立。現在はメディア責任者をやりながら、Terace(テラス)のフロントエンドエンジニアとして活動しています。企業と提携してSEOコンサルなどもやっています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次