WordPress以外の選択肢は?おすすめツール5選を紹介!

WordPressは世界で最も使われているCMSであるため、「ホームページ作成=WordPress」のような固定観念があります。

ですが、その時代は終わりました。

今では新たなCMSが出てきており、サイトを作成する目的によってCMSを使い分けるのが当たり前になってきています。

Web男

ECサイトであれば「Shopify」や「BASE」を使うみたいな感じです!

そこで今回は一般的なホームページを作る際に、おすすすめのツール5選を紹介します。WordPress以外でよく利用されているツールだけを厳選しています。

この記事でわかること
  • WordPressが選ばれなくなってきている理由
  • WordPress以外のおすすめツール5選
  • WordPressは時代遅れなのかについて

ぜひ参考にしてみてください!

目次

WordPress以外の選択肢が増えている理由

これまでホームページ作成ツールといえばWordPress一択でしたが、なぜ変わってしまったのか。

それには、以下3つの理由が関係しています。

WordPress以外の選択肢が増えている理由
  • 新しいノーコードツールが台頭しているから
  • サイト公開までの手続きが複雑だから
  • 小規模なサイトを作りたい方が増えているから

それぞれ具体的に説明します。

新しいノーコードツールが台頭しているから

やはり1番の理由は、初めてサイトを作る方でも使えるツールが増えたことでしょう。

Web男

いわゆるノーコードツールです!

例えば、ECサイトを作れるノーコードツールだと「Shopify」や「BASE」が出てきたり、一般的なサイトを作れるノーコードツールだと「STUDIO」などが新しく出てきました。

これまでWordPressでECサイトを作ろうとすれば、プラグインを導入して、複雑な設定をしなければなりませんでした。

Web男

これがとにかく面倒くさい上に、セキュリティも不安が残るかんじでした!

ですが専門のノーコードツールが出てからは、初心者でもハイクオリティなサイトが作れるようになりました。

そのような背景もあり、分野によってはWordPress以外の選択肢が取られるようになってきています。

Web男

分野によってはWordPressより使いやすいCMSがあるということ!

サイト公開までの手続きが複雑だから

WordPressでサイトを作成するには、色々と手続きをしなければならないので非常に面倒くさいです。

WordPressでサイト作成するまでの面倒な手続き
  • サーバーの契約
  • 独自ドメインの取得
  • プラグインのインストールや設定

サイトを初めて作成する方からすれば、「は?何それ」という状態です。

Web男

ぼくも初めてサイトを作成した時は、サーバーや独自ドメインの契約だけで1日が終わっていました!

WordPressって専門用語がガンガン出てくるので、初心者からするとハードル高めです。

だからこそ今ではサーバーや独自ドメインの契約が必要なくて、文章や画像を変えるだけでサイトが完成するみたいなツールが選ばれるようになってきています。

WordPressを使ったホームページ制作STUDIOを使ったホームページ制作
Webページ制作HTML,CSSSTUDIO
投稿機能WordPress
サーバーレンタルサーバー(Conoha Wingなど)
ドメインドメイン取得サービス(お名前.comなど)ドメイン取得サービス(お名前.comなど)
これまでのホームページ制作とSTUDIO

例えば、STUDIOを使ってホームページ作成をすれば、ほとんどの手続きをSTUDIOのみで終わらせれます。

手続きもシンプルなので、初心者でも挫折しにくいといえるでしょう。

小規模なサイトを作りたい方が増えているから

WordPressが向いているのは、下記に該当する場合です。

WordPressが向いているサイトの特徴
  • 更新頻度が多いWebサイト
  • ニュースやイベント情報などリアルタイムで発信したいサイト
  • ページ数が多いサイト(大規模サイト)

ですが現在では、個人事業主や中小企業の社長さんなどから、こじんまりとしたホームページを作りたいという話をよくいただきます。

Web男

いきなり50万円かけて本格的なホームページを作るのではなく、最初は20万円くらいで小さく作って、効果があればアップデートしたいといったような要望です!

そのため、必ずしもWordPressではなく、STUDIOなどのノーコードを使ってサクッと作ってしまう方が向いている場合も多々あります。

ノーコードを利用すれば、費用も抑えられて、かつスピーディーにサイトを作成できます。

ニーズの多様化もあり、徐々にWordPress離れが進んでいるなといった印象です。

WordPress以外のおすすめツール5選

依然、WordPressのシェア率は80%を超えており、圧倒的な人気を誇ります。

ですが、徐々に新しいツールが増えてきていることも事実です。

そこでWordPress以外のおすすめツール5選を紹介します。

WordPress以外のおすすめツール5選
  • STUDIO(スタディオ)
  • ペライチ
  • Wix(ウィックス)
  • Jimdo(ジンドゥー)
  • Ameba Ownd(アメーバオウンド)

それぞれどのような特徴があるのか、具体的に説明します。

ツール①:STUDIO

WordPress以外で1番おすすめなのが、「STUDIO」です。

STUDIOのメリットは、下記のとおり。

STUDIOを利用するメリット
  • 圧倒的なデザイン性
  • 日本発のサービスなのでサポートが充実している
  • 初心者でも直感的にサイトを管理できる

これまでのノーコードツールと一線を画すのが、圧倒的なデザイン性能です。テンプレートでサイトを作成しても、洗練されたサイトを作れます。

実際に、STUDIOで作られたサイト一覧を見てみてください!圧倒的なクオリティにびっくりするはずです。
>>STUDIOの制作事例を覗いてみる

無料プランは広告バナーがつきますが、複数ページのサイトを作れるためおすすめです!

ツール②:ペライチ

1~2日くらいでサクッとサイトを作れるのが、「ペライチ」です。

やはり1番の魅力は手軽さでしょうか。

先ほど紹介したSTUDIOだと勉強期間が必要なため、本格的なサイトを作るにしても2週間〜1ヶ月ほど掛かってしまいます。

Web男

ですがペライチであれば勉強期間必要なし!クリックや文字入力さえできればサイトを作成できます!

とにかく早くサイトが欲しいという方、1枚型のホームページを作りたいという方には向いていると言えるでしょう。

またペライチはページ数が多くなればなるほど、割高になる料金プランとなっています。

ペライチ 料金プラン

4ページ以上のサイトを作りたいのであれば、別ツールを選ぶのがおすすめです!

ツール③:Wix

圧倒的なテンプレート数を誇るのが、「Wix」です。実際に、数値化してみるとわかりやすいです。

STUDIOペライチ Wix
テンプレート数45種類300種類以上600種類以上
テンプレート数の比較

デザインが苦手という方でも、模範となるテンプレートさえしっかり選べば、クオリティの高いサイトを作れます。

Web男

STUDIOと比べると少しデザインが古い感じはしますが。。。

ただし無料プランだと、広告が勝手に表示されたり、独自ドメインが取れないデメリットがあります。

信頼感の低下を防ぎたければ、有料プランを選ぶようにしましょう!

個人で使用するサイトであればパーソナルプラン、ビジネスで利用するのであればスモールビジネスプランを選ぶのがおすすめです!

Web男

けっこう強気の料金設定なので、もし本格的なビジネスサイトを作りたいなら一層のこと、維持費が安いWordPressを選ぶほうがいいかもしれません!

ツール④:Jimdo

ドラッグ&ドロップでサイトを作れて、かつスマホから更新できる優秀ツールが「Jimdo」です。

結構便利だと思っているのが、スマホで更新できたり、アクセス解析ができる点です。

Web男

出先でもホームページをいじれるのは最高!また隙間時間をつかって、アクセス分析をすることも可能!

ただし、無料プランは結構デメリットがあります。

Jimdoの無料プランのデメリット
  • 「〇〇.jimdofree.com」のようなサブドメイン運用
  • バックアップ機能がないのでデータ復元は不可能
  • 180日以上ログインしないとデータが削除される

他ツールと比べてもリスクが高いので、個人的には有料プラン以上をおすすめしています!(下記はAIビルダープランの料金)

もしJimdoでサイトを作成するのであれば、ビジネス利用であれば「GROW」のプラン、ビジネス以外での利用であれば「START」を選んでおけば間違いありません!

Web男

「GROW」や「START」はAIビルダープランを選んだときのプランになります。

ブログ機能やネットショップ機能を持たせたいなら、そもそもAIビルダープランではなくクリエイタープランで契約するようにしましょう!(下記はクリエイタープランの料金)

少し料金設定は高くなりますが、より高機能なサイトを作れます!

Web男

趣味のサイトであれば「Pro」のプラン、ビジネス用であれば「Business」を選んでおけば間違いありません!

ツール⑤:Ameba Ownd

無料プランでもGoogleアナリティクス(分析ツール)と接続して、アクセス分析できるのが「Ameba Ownd」です。

Web男

他ツールだと、無料プランはアクセス解析ができないケースが多いです!

ただし、2024年4月に無料プランの仕様変更があって、これまでのメリットが剥奪されてしまいました。

変更前変更後
独自ドメイン
公開ページ数10ページまで3ページまで
画像ストレージ1GBまで500MBまで
無料プランの仕様変更

これまでは無料プランでも独自ドメインを利用できるので信頼感もあり、かつ公開ページ数も驚異の10ページだったので激推しのツールでした。

ですが、今回の仕様変更によってメリットはアクセス解析がしやすいといった部分のみになりました。データを分析しながら無料でサイトを運営したい、そんな方はぜひAmeba Owndを選んでみてください!

Ameba Owndの有料プランもありますが、個人的にはおすすめしていません!

なぜならカスタマイズ性が低いわりに、そこそこの値段が掛かってしまうからです。

であれば、WordPressを月額1,000円くらいで運用した方がクオリティの高いサイトを運用できます。

WordPressに関するよくある質問

次は、WordPressに関するよくある質問に答えていきます。

WordPressに関するよくある質問
  • WordPressは時代遅れというのはホント?
  • WordPressはやめておくべき人の特徴とは?

WordPressは時代遅れというのはホント?

半分ホントで半分ウソっていうのが実情です。

確かに新しいツールが出てきてシェア率が下がっているのはたしかですが、プラグインで強力な機能を持たせたり、コンテンツSEOの集客に向いてたりなどメリットも多くあります。

時代遅れというよりかは、他ツールの台頭によって合う合わないが出てきたといったイメージでしょうか。

WordPressが時代遅れと言われている理由を詳しく知りたい方は、ぜひ以下の記事を参考にしてみてください!

WordPressはやめておくべき人の特徴とは?

WordPressはやめておくべき人の特徴は、下記のとおりです。

WordPressに向いてない人の特徴
  • SEO集客を考えていない方
  • 2~3日間でホームページを作りたい方
  • 無料でホームページを作成したい方

なぜ向いていないかは、以下の記事で詳しく説明しています。ぜひ参考にしてみてください!

ホームページ作成なら「Terace」にお任せ!

実は当メディアを運営する私達も、ホームページ制作のサービス「Terace」を運営しています。

Web男

「デザイナー」と「フロントエンジニア」のフリーランス3名で運営中!

ホームページ制作サービスの特徴
  • 初期費用1万円のサブスク型ホームページ制作サービス
  • ポッキリ15万円、20万円で購入できる購入型ホームページ制作サービス
  • 次世代CMS「STUDIO」を用いたサクッと作れるホームページ制作サービス

SEO対策やSNS対策などに関しても、あわせてご相談に乗ることが可能です。

Web男

運営者のうち1人は複数メディアの運営者をやっており、もう1人はサーフィン系インフルエンサーで有名な「はるこやねん」です!

ぜひぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

>>「Terace」の公式サイトへ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1998年生まれ。同志社大学を卒業後、新卒でレバレジーズ株式会社に入社。キャリアアドバイザーとして従事した後に独立。現在はメディア責任者をやりながら、Terace(テラス)のフロントエンドエンジニアとして活動しています。企業と提携してSEOコンサルなどもやっています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次